みなさん、スケジュールって何を使って管理されていますか?
スマホやiPhoneからGoogleカレンダーを使ってでしょうか。
わたしはプライベートのスケジュールは手帳で管理しています。
でも、Googleカレンダーも併用して利用しています。
このあたり、以前にも記事にしたことがあるんですけど
なんとなくその時とは意味がかわってきて。
今回は手帳とGoogleカレンダーについてまとめてみます。
手帳とGoogleカレンダーの運用
会社のスケジュールは社内だけで使用できるグループウエアを使用しております。
社内でスケジュール管理をするだけならこれで十分なんですけど、いかんせん社内だけしか閲覧できないんですよ。
メールとカレンダーが統合されていてミーティング開催とかに利便性が高くて、
自分だけ他のツールを使うわけにはいかない。
能率手帳やGoogleカレンダーに予定を転記して、
帰宅後とか休日とかはスケジュールを確認できるようにしております。
手帳は予定の存在を、Googleカレンダーには予定の詳細を
能率手帳って、普及版とかゴールドとか、それほど大きなページサイズじゃないんですね。
予定を書くといっても開始と終了時刻と打ち合わせなどのタイトルだけ。
それ以外はスケジュールの左ページにあるメモスペースを使用することになります。
以前はこのメモスペースを使って打ち合わせの場所とか相手先の電話番号とか詳細情報を記入していましたけど、
予定がたくさんになってくると記入が面倒になってくるんですよね。
なので、最近では予定の詳細はあまりメモスペースには書いておりません。
かわりにGoogleカレンダーに詳細情報を記入することにしました。
メールで来た予定とかはGoogleカレンダーのがコピーで詳細情報を記入できるのでとっても便利なんです。
能率手帳のスケジュール欄は予定の有無を確認できれば十分になりました。
手帳は検索性を、Googleカレンダーは予定作成の容易さを
「手帳はやめてGoogleカレンダーだけを使用すればいいのでは?」と思いかと。
確かにGoogleカレンダーだけで十分なんですけどね。
iPhoneからだとロック解除してカレンダー開いてと手間に感じるんですよね。
慣れの問題かと思いますけど。
その点、手帳ならぱっと開いてさっさっと予定を確認できる。
予定が存在しているかどうかをさっと確認するのには使いやすいんですよね。
そもそも手帳好きってことが大きいかもしれませんけどね。
まとめ
能率手帳には予定の存在を書いておき、詳細な情報はGoogleカレンダーに記入しておく。
スケジュール管理に手帳を使ってみようかなと思っているみなさん、
アナログツールとクラウドツールの併用、いかがですか?