WorkFlowyのnoteへ統合した文章をトピックへ変換する

先日、WorkFlowyの複数トピックをまとめてnoteへ保存するRubyPicoスクリプトを紹介しました。

複数トピックをまとめnoteへ保存すると加工しにくくなり月のトピック数も消費しにくいというメリットがあります。

ただ、noteへまとめてしまうと加工しにくくなるというメリットがデメリットにも感じてしまうのですよね。後から読み直した場合にこのパラグラフとあのパラグラフの位置を換えたいとか。

noteの文章をトピックへ変換するスクリプトを作成しました。

スポンサーリンク

概要

  1. 以下のコードを「retopic.rb」としてRubyPicoに保存します。

  2. HandyFlowyで該当トピックとnoteをズームしてExport、クリップボードへ保存します。

  3. RubyPico上のretopic.rbを実行するとMemoFlowy経由でWorkFlowyへ書き込みます。noteだった文章はすべて同じ階層のトピックとして元々のトピックの下に配置されます。

  4. 書き込まれたトピック等の場所を整理して終了です。

retopic.rb

src=Clipboard.get
asrc = src.split("\n")
asrc.each_index{ |idx|
asrc[idx] = " #{asrc[idx]}" if idx>1
}
result = asrc.join("\n")
result = URI.encode_www_form_component(result)
Browser.open "memoflowy://create2send0?text=#{result}"

HandyFlowyからURLスキームで呼び出したい場合は下記をWorkFlowyにコピーして機能拡張スクリプトして登録してください。

handyflowy://import?name=retopic&script=window.open(%22rubypico%3A%2F%2Fretopic.rb%22)%3B

note.rbとretopic.rbを使ったワークフロー

先日紹介した「note.rb」と「retopic.rb」を使用すれば、たとえばこんな利用が考えられます。

ざっと編集したあとはnote.rbで複数トピックをnoteへ保存する。noteの文章を推敲してさらに手を加えたくなったらretopic.rbでトピックへ戻して編集、トピック間の位置関係を編集する。推敲が終了したらまたnote.rbでnoteへ保存する。

長文の保存先としてWorkFlowyを活用する。

まとめ

文章を保存て、編集して、そして保存して。

わたしの文書作成の中心にはWorkFlowyがあります。

関連記事

https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/02/09/222113
https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/02/07/225549
https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/02/02/230009

HandyFlowy

無料
(2018.07.22時点)
posted with ポチレバ
RubyPico

無料
(2018.07.22時点)
posted with ポチレバ
タイトルとURLをコピーしました