この一週間のまとめ記事になります。
この一週間の記事
今週は生活リズムがいつもとは異なったため、たくさんの記事が書けました。このリズムを来週以降も継続できたらいいのだけどちょっと難しいかな。
UP3が完全に壊れて歩数量計に戻る

UP3が完全に壊れて歩数量計に戻る
以前、UP3が壊れたと書きましたが、その後どうするか決めきれずにそのまま使い続けておりました。「まぁ、使えるからいいか」って感じに問題を先送りしていたら、とうとうUP3のバンドがが切断してしまいました。想像できる結末ですね。バンドが切れても...
独自ドメインのメールをガラホに届けるために四苦八苦

独自ドメインのメールをガラホに届けるために四苦八苦
以前、プッシュ通知に対応していないメールの着信を知る方法としてGmailとIFTTTとSMSを利用した方法を記事にしました。独自ドメインのメールアドレスへの着信をその方法でガラホへ通知していたのですけど、どうも通知してくれないことがある。し...
朝はとにかく書いて脳を目覚めさせる

朝はとにかく書いて脳を目覚めさせる
通勤ラッシュの時間帯を避けて出勤しているということもありますけど、朝の通勤列車は比較的座って移動することができます。朝の通勤列車の中、車窓を眺めてぼ〜としているのもいい過ごし方だと思いますけど、わたしはずっと考えてノートに書いて過ごしており...
11月度の運営報告

11月度の運営報告
この1ヶ月の運営報告になります。実績目標15記事に対して17記事と11月は目標達成できました。あまり記事が書けていなかったのですけど、ラストスパート、最終週の連投が効いたかな。このブログに訪れてくれる方は先月と同程度なんですけど、記事の投稿...
kindle unlimitedを使いこなせなかった。

kindle unlimitedを使いこなせなかった。
雑誌を読みたくて検討の末にはじめたKindle Unlimitedですが2ヶ月ほどでやめることにしました。自分が考えていたほどkindle本を読まなく月の使用料金が高く感じていたため。雑誌は楽天マガジンで読もうかと。想定以上にkindle ...
今週読んだ本
今週は1冊を読み終えることができなかったです。来週には読み終えれるか。
習慣化
読書
毎日短い時間でしたが、オーディオブックを中心にコンスタントには読むことができていました。来週はもっと読む時間を増やしていきたい。
運動
50%程度の達成率でしょうか。生活リズムがいつもとは違っていたために運動にしっかり時間をさくことができた。月曜日と日曜日は久しぶりにジョギングを、それ以外の日はウォーキングをしました。
まとめ
今週は記事がたくさんかけたので、この事例を分析して次につなげていきたい。