モレスキンを使い始めて3ヶ月程度たちました。
表紙は評判通り丈夫、3ヶ月で角が少し削れてきた程度でくたびれる様子は全くなし。
当初はモレスキンはユビキタスキャプチャーをするために導入しました。
感情面をからくるメモを記入しておく。そのメモから思考を膨らませるのはトラベラーズノート上でを考えて。
最近では、モレスキンはモーニングページにように振る舞ったり、トラベラーズノートに期待していた思考を膨らます場ともなっております。
モーニングページのように思い浮かぶことを書く。
最近ではモレスキンを出勤の列車の中で書いております。
思い浮かぶことをとにかくモレスキンに書いてみる。気づきややりたいことネガティブな感情とかも含めて思い浮かぶことをすべて書く。
モーニングページのようにですね。
本家のモーニングページも試したことがあるのですが、3日坊主で終わってしまいました。でも、モレスキンは続いておりますね。1ページしばりがないからいいのかな。
思い浮かぶことを書く。そうすると自分を客観的に見るというか自分がしたいことに気づくことができる。また、書くことで自分の気持ちを整理することができる。
自分が何がしたかったのか、もやもやした気持ちを書いていると、自分の中で気持ちが整理できてきて、道筋が見えてきて、なりたかったことしたかったこと好きなことが見えてくる。
思考を膨らませる
当初は感情面中心にモレスキンに記載していく、トラベラーズノートはそれ以外のメモを書いていくことを考えていたのですが境目が曖昧になってきました。
その日その時の気持ちを書く。その書いた事柄についてさらに思考をしてみる、書きつづる。
思いついた時に手元に広がっているメモに今は書いている感じなので、モレスキンに書いているときに何かアイディアが浮かべばそこで展開していくし、トラベラーズノートを開いているときならトラベラーズノートへ。
モレスキンは感情中心に書いてはいるので思考を展開するきっかけはわたしの感情面から。トラベラーズノートは感情面以外がきっかけとなっての思考の展開ですね。
境目が曖昧になってきたため、1項目あたり記入量が増えてきました。時には2ページぶん書いたことも!そこまで書くと紙面が広いぶん、トラベラーズノートのが書きやすい・思う存分思考を展開できるんですけどね。
モレスキンで思考が展開することが増えてしまったので、最近ではトラベラーズノートはブログネタの割合がどんどん増えてきてしまいました。
まとめ
モレスキンとトラベラーズノートで役割を分けていたはずか境界がなくなってきてしまって「そもそも分ける必要あったのかなぁ」と思うことも。
モレスキンは半分使ったところなので、もう3ヶ月使ったら使い終わる計算。そのころにはその解がでているはず。
まぁ、そのぐらいしたら、さらに使い方が変わっているんだろうなぁ。
関連記事
https://www.chml-iwbht.net/entry/2016/03/10/205914
https://www.chml-iwbht.net/entry/2016/03/11/235111