タイムトラッキング 2週目で改善してみたこと

自分の時間の使い方を見直すためにタイムトラッキングを2週間前からはじめた。

1週目でだいたいいつもの時間の使い方をみて納得いかない部分があったので試行錯誤しております。

今回は試行錯誤の途中結果といいますでしょうか、2週目についてまとめてみます。

スポンサーリンク

時間の使い方を見直す

1週目(6日間)はトータルで9時間23分でしたが、2週目(7日間)は11時間11。

一日あたりの時間は1時間30分程度で変わりませんけど、2週目の日曜日は実質自分の時間がなかったのでそれを加味すると1日あたり1時間50分に増やすことができました。

増やすといっても何かをやめたわけではなく、無理無理時間を作ったわけでもなく、細切れ時間の活用です。

英語学習の時間を作る

ちょっと前は疲れていたこともあって帰宅時はぼーと街並みを眺めながら歩いていたんですけど、気を引き締めなおして英語の学習へと活用するようにしました。

帰宅の列車、自宅最寄駅におりたらラジオ英会話のストリーミング学習の準備。

「イヤホンだしてWebにアクセスして」が面倒にならないように、会社の最寄駅でイヤホンとWebの準備して。

先週は英語は皆無でしたけど帰宅時のリスニングで1時間23分の活動になりました。

細切れ読書をする

あとは、自宅での細切れ時間に読書ですかね。

子供の世話とか家事とか、合間時間に本を読むようにして。

koboとか本とか、とにかく手元に常備して。

10分でも5分でも時間が作れそうなら読むようにしました。

先週は1時間10分だったが細切れ時間の活用で2時間まで増えました。

ブログ執筆を加速する

ブログの執筆を加速するため、細切れ時間を活用するため、workflowyとMemoFlowyを使いはじめました。

とにかく、思いつくことをMemoFlowyに書き残しておいてあとからブログ記事に仕上げていく。

確かにこの方法で文章をアウトプットする速度は上がったのですけど、1週目は2時間46分だったのに2週目は5時間もブログ関係に時間を使ってしまっていて。

workflowyはネタのストックもしやすくて楽しくて、ついつい検討時間に時間を使ってしまいますね。

まとめ

トータル時間は増えましたけど、英語や読書は細切れ時間を活用しているので、時間を作るために無理をしている感じもなくて。トータル時間を集計してみたら先週よりも時間が増えていることに気付いた!って感じでした。

タイトルとURLをコピーしました