先日、workflowyを使い始めたことを書きました。
workflowyを使うことでどんどん文章が書ける。文の前後関係を気にしないでとにかく書いて後から調整するから。
そうなんですけどiPhone版のWorkFlowyはどうも使いにくいんです。PCだととっても使いやすいんですけどね。
そのあたりを解消するためにMemoFlowyを導入しました。
今回はこのあたりをまとめてみます。
MemoFlowyとは
MemoFlowyはメモ画面とWorkFlowyの画面を切り替えて使います。
メモ画面
workflowy
メモ画面で記入して、文章は自動的にクリップボードにコピーされていて、workflowy画面に切り替えて所望の場所へ記入したメモをペーストする。
メモ画面とworkflowy画面と行ったり来たりしていると、その都度workflowyの場所がHomeに移動してしまうんですけど、ブックマーク機能があるのでよく使う場所はブックマークしておけばすぐに開くことができる。
メモ画面で改行を入れるとworkflowyにコピーしたときにも改行されますし、workflowy画面のように階層をつけたければメモ画面で行頭にスペースを入れておけば階層を表現できる。
とにかく、メモ画面に気になったこと、思いついたことをどんどん書き込んでいってworkflowyにコピーする。
文の前後関係はPCで体裁を整えて。
iPhone版のMemoFlowyには広告が表示されるんですけど、この広告がわりと面積をとるので、MemoFlowyをもっと活用するためにもさっそく課金して広告をとりはらっちゃいました。
FireタブレットにもMemoFlowyがあった
昨日気が付いたんですけどFireタブレットにもMemoFlowyがあって。Android版もありますね。
iPhoneでも使いやすいツールなんですけど、やっぱり大画面で使えるとなると便利ですね。
workflowy公式のアプリはなかったんですけどMemoFlowyがあれば十分、FireタブレットにBluetoothキーボードがあればわたしの中では最強のアウトプットツールです。
まとめ
workflowyとMemoFlowyを使うようになって、前後関係を考えずにとにかく頭に浮かんだ文章を入力するようになって、どんどん文章が出てくるようになりました。
みなさんもMemoFlowy、使ってみませんか?