あこがれていた能率手帳ゴールドを名入れしてもらって手に入れたわけですが、
何せ5000円以上もする手帳なわけですから気軽に買うわけにはいきません。
同じ機能なら普及版を選んでおけばいいわけですし他のメーカーの物でもいいし。
今回は能率手帳ゴールドを選んだ理由をまとめてみます。
能率手帳ゴールドは憧れ
かれこれ5年程度、能率手帳の普及版を使用してきましたが、
ずっとゴールドは憧れていました。
革の表紙、金に輝く小口、普及版にはない高級感がそこにあるんですよね。
手帳本来の機能(スケジュールとメモ)としては普及版とは全く変わらないですけど。
あこがれがあっても簡単には手をだせない、
5000円もだして購入したけど、3日坊主で全然使用しなかったなんてこと、
ゴールドさんに申し訳ない。
自分が手帳を使い続けることができるか、ゴールドを購入しても金色に光る小口に恥じることなく使えるかどうか。
ここ数年は手帳を使うリズムができていたので、「今年は行ける」って踏み切ることができました。
週間レフト形式に自分の使いたい機能があり、こらからも使用し続ける自信あり
私の手帳の原点はメモを残したいということから。
手帳にメモを残しておくとページさえ間違っていなければ記入した日付も残ります。
日付をインデックスにメモを思い出しやすいかなと思って使い始めたのがはじまりです。
そこに、せっかくスケジュール欄があるので予定を記入して、
ToDoも追加して、自分のライフログも追加してって、
気が付けば今の形式に落ち着いていました。
今の私の使い方だとスケジュールとメモを同時に書きたい。
そうなると左ページにスケジュールが書けて、
右ページにメモが書ける週間レフト形式の手帳がちょうど使いやすい。
プライベートのスケジュールを管理して、メモを残してそのメモを振り返って、気が付けば手帳を使うリズムがしっかり定着していました。
ずっと使い続けたいので能率手帳ゴールド
能率手帳は1949年に、ゴールドは1963年に誕生していて、
今までずっと販売され続けています。歴史が長い手帳なんですよね。
歴史が長いブランドってすぐにはなくならないと思うのですよ。
歴史が浅い製品なら売れなければすぐに廃盤やモデルチェンジですが、
歴史が長いということはずっとユーザーに愛され続けている、
長い歴史の中で製品として洗練されてきている。
そんな製品、なかなか簡単には廃盤やモデルチェンジできないですよね。
私の場合、気に入ったものはずっと使い続けたいので、
手帳もなるべく歴史が長い製品から選びたいと考えていて。
能率手帳なら、さらにそのフラッグシップである能率手帳ゴールドなら突然なくならないで使い続けることができると思うのですよ。
まとめ
憧れがあって、使い続ける自信があって、これからもずっと使い続けることができる、だから能率手帳ゴールドを選びました。
能率手帳ゴールドに悩まれている方の参考になれば幸いです。