今週のdov. 150712

この一週間のまとめ記事になります。

スポンサーリンク

格安スマホのアプリアップデートができない

格安スマホCP-F03aが容量不足でアプリアップデートができない
アプリのアップデートが失敗する自宅でミニタブレットとして使っている格安スマホCP-F03aが最近アプリアップデートが失敗してます。アプリアップデートのお知らせが届くのですがそのお知らせに従ってアップデートしても瞬殺でメモリが足りない旨のメッ...

安かろうな高かろうが物として大切に使おうと思って購入したのに、容量不足でアップデートできないのはどうしたものか。
まだ、古いバージョンのアプリでも使えるのでいいですが。そのうち使えなくなっちゃうのかな。

書けなくなったボールペンを復活させる

使えなくなったボールペンを復活させるのに試したこと
新しいけど使えないリフィルお気に入りで使っているロットリングのトリオペンですが、最近インクが切れたのでリフィルを交換しました。今回投入したリフィルは、たまにインクがかすれていたのでぼちぼち切れそうだなぁと思いずいぶんと前に購入した替えのリフ...

このボールペンだけじゃなくて他のでも実績ありです、ボールペンで困っている方、試してみてくださいね。ただ、歩留りは100%といかないのがなんとも。

あえてネットから離れてみるという選択

iPhoneをモバイル通信OFFや機内モードONで運用する理由
ガラケーとiPhoneの2台持ち運用をしていますが、iPhoneは機内モードで使用するときだけ通信するようにしています。この機内モードでのスタンバイについてまとめます。メール、SNSが気になってガラケーにはキャリアメールしか受信できませんが...

自分の意思でSNSやメールにアクセスする、アクセルを急かされるのではなく。

本を読むタイミング、吸収率がいいタイミング

本はその情報を必要としてる時に読まないと吸収が少ない
最近、koboさんの戦略にのってどんどん電子書籍を購入しています。気になっていた本、ささっと見て読んでみたい本を購入してかなりの積読状態になってきました。本は目的をもって読む小学校の夏休み、読書感想文の宿題がいやでいやで。その当時は本の読み...

積まれている本が増えてくると、どうも読むことが目的になってきて、内容の吸収まで意識がまわってない。それじゃいけないなぁと自戒の意味で書いてみました。

欲しいものリストが気になるものリストに

欲しいものリストはAmazonだけでなく手帳にも記載する
気軽に登録できるAmazonの欲しいものリスト皆さんも利用していると思うAmazonの欲しいものリスト、Webでみかけた気になるものや書評で読んでみなくなった本など手軽に登録してお小遣いに余裕ができた時に購入する。手軽に登録できるのでどんど...

手軽に登録できちゃうため、整理が追いつかなくなる。整理するための仕組みはどうしたものか。手帳に書くことで、その本気度合いを判断してみようかと思います。

編集後記

子供から夏風邪をもらっちゃいました。家族でもらったので、子供はもう元気いっぱいですが親はぐったり。皆さん、ご自愛なさってください。

タイトルとURLをコピーしました