wordpressはmarkdownに対応しているがタグへ自動変換してしまう
先日からコツコツと検討を進めている非公開ブログをクラウドメモ帳として使用するプロジェクトについて。
現在の入力はwordpressのエディタをそのまま使用していますが、はてなブログ時代から使い慣れたmarkdown形式でこちらでも使用したいと考えておりました。
はてなでブログを書くようになってからというもの、ブログでもそうですし、仕事上のメモでも、markdownで入力するようになっていて、わたしのテキストメモ運用としては欠かせないものとなっていましたので。
wordpressのデフォルトのエディタですと、markdownで入力すると自動的にhtmlのタグに変換されてしまいます。
これ、ビジュアルでもテキストモードでもおなじ。
ブログ投稿だけを考えたらこの機能だけならば十分だとは思いますが、メモとしては意図せずに勝手に変換されてしまうのでうれしくない。
メモはあくまでもメモであるので加工されることなくそのままの形でいてほしい。
markdownをちゃんと取り扱うためjetpackを利用する
workpressのデフォルトのエディタですと何をしてもmarkdown形式でタグを入力すると自動的にhtmlのタグに変換されてしまいます。
状況を変えるため、wordpressのプラグインであるjetpackにmarkdown入力がありますので、それを試してみました。
jetpackのmarkdownはテキストモードでの入力が必須です、ビジュアルモードではダメのようで。
テキストモードでmarkdown形式で入力するとそのままmarkdownとして保持され、公開されたページではhtmlにしっかり変換されています。
編集しようとエディタを開くとmarkdown形式でデータが残っていてくれている。
テキストモードならばmarkdownとしてデータ入力・編集可能で勝手にhtmlのタグに変換されことはなく。
markdown形式でデータ扱いを統一したい場合にはちょうどいいです。
プラグインがないとmarkdown対応できないのが少し不安
とはいえ、プラグインがないとmarkdownの取扱いができないわけなので、
今のところ、本ブログの投稿はwebデータとしてより汎用性を持つhtml形式で投稿しております。
markdownで書いてhtmlへ変換してから投稿。
jetpackはwordpressと同じ開発元なのでサポート体制も問題ないとは思いますけどね、プラグインとして提供されていることを考えるとなんとなく不安でもあるわけで。
メモはさっと書くことができるmarkdown、投稿データはさらに手間かけてhtmlへ変換してという運用をしております。
まとめ
さっとメモをするような感覚で新規投稿も編集もできる、jetpackでmarkdownいかがですか?