年末が近くなり、来年の手帳はどれにしようかと楽しく悩む時期ですね。皆さん、いかがおすごしでしょうか。
と言いながら、わたしの場合は今年も一目散に能率手帳ゴールドを注文しました。
ただの惰性?
そうなんですよね。
毎年名入りのゴールドを購入しているため、毎年手帳の時期少し前になると能率協会さんから案内がきます。
「昨年はゴールドを購入していただけましたが、今年もどうですか?」って来るわけです。
そうしたら、案内どうりに注文している感じ。
書店で手にとって使い勝手をイメージして「よし、来年はこれで行こっ」と考えて決定ではなく。
惰性といえばそうかもしれませんね。
ブランドの安心感からくる惰性
ただ、惰性を貫くにもそれなりに理由があるわけです。
わたしの使い方はライフログを残すこと。書いてずっと記録として保存しておきたいのです。
過去と未来の出来事を記録するという使い方。
未来の出来事である予定を管理して、過去の出来事をライフログとしてさらに書き込んで使っていく。
残すだけを考えれば手帳やノートならばどれにでもできます。でも、せっかく残しておくのなら手帳というフォーマットは同じにしておきたい。
そこで能率手帳なわけですよ。
70年ブランドが続く長い歴史からくる安心感、変わらない週間レフトというフォーマット、書きやすい紙質、長く使っても大丈夫な革表紙の質感、などなど。
使い続けていく安心感から、「あっ、年末だ! 能率手帳ゴールドを注文しなきゃ」と惰性で注文するわけなのです。
惰性だけどそこに縛られない
毎年使っているから今年も昨年と同じ使い方というのはなんだか勿体無い、ほんの少しでもいいから変えていこうと考えています。
もっとライルログとして残す項目を増やしてみる・減らしてみるとか、メモページの活用を変えてみるとか。今の使い方をベースに足したり引いたりして。
わたしが変わっていくのと同期して、手帳の使い方も惰性に縛られずに変えていこうかなと思います。
後から見返した時に手帳の使い方の変化から自分の変化が分かる、これも楽しみかな。
まとめ
毎年使っているけど、毎年少しづつ使い方が変わっていく。これがわたしと能率手帳ゴールドとの付き合い方ですね。