わたし、マイクラ(Minecraft)にしっかりハマっております
Twitterではポツポツとつぶやいておりますが、昨年の10月ぐらいからしっかりマイクラ(Minecraft)にハマっております。
はじめはFireタブレットにインストールしたところから。
はじめた当初は仕事から帰ってきて1時間以上、寝る間を惜しんで遊んでいました。もうね、しっかり寝不足ですよ。
その後に専用のハードが欲しくなってswitch liteとswitch版マイクラに移行する。このときもひたすら寝不足を重ねて遊んでいました。
さらに最近ではjava版が気になってきたのでそちらも購入しました。switch版のコントローラーで操作とjava版のキーボードで操作との違いとか、そもそも同じマイクラでも実装がどう違うのかとか、このあたりどう違うんだろうってね。
今では、はじめた頃のように寝る間を惜しむことは少なくなりましたがそれでもコツコツと飽きることなく。
java版をはじめたぐらいにマイクラに関してブログを立ち上げまして、淡々とマイクラ活動を記録しているブログなのですがネタにつきることなく、本ブログに手が付けれていない状況でもマイクラブログは継続的に投稿できております。
もう、しっかりマイクラですね、わたし。
dovoltaga的マイクラの楽しさ
しっかりマイクラなわたしなのですが、このままですとこの記事が自分のマイクラ自慢になってしまいますね。
少しでもみなさんの参考になるように、わたしが思うマイクラの楽しさを少しまとめてみようかと思います。
明確なゴールがない
マイクラには明確なゴールはないのです。
いや、ゲームらしくラスボスはいるのですけど、ラスボスの攻略なんかしなくても全然楽しめるようになっております。
マイクラの世界で材料を集めて自分好みの家を作ったり、村を発展させて都市にしてみたり、世界各地を冒険にでてみたり。もちろん、ラスボスであるエンダードラゴンを倒しにいくのもありです。
楽しむ人それぞれでゴールを決めて、それに向かって楽しんでいく。そんなところが楽しさなのです。
終わりがない
マイクラには明確なゴールがないのと同様なのですが終わりがありません。
これをやったらゲームはおしまいっというイベントはないんです。
ラスボスを倒してもプレイし続けることができるらしい。ハードなモードじゃなきゃ、モンスターに倒されてしまってもそこでゲーム終了ではなく戻ってこれますしね。
終わりがなくて、ゲームの目的は自分でどうにでもできて。無限に楽しめるシステムになっていて。
昨日はラスボスを倒していたけど、今日は建築を楽しむとか。終わりなく延々と楽しめるのです。
自分のペースでコツコツとできる
最近では、オンラインの対戦ゲームがありますね。オンライン上のプレーヤー同士で戦うっていうの。
わたし、オンラインのゲームって得意じゃないんですよ。フォートナイトとか、初心者すぎて、始まって30秒で終了してしまし、splatoon2もそうな感じで秒殺ですね。
マイクラは、オンライン上のサーバーがありましてみんなで建築するとか競争的なものもありますけど、一人でコツコツと楽しむことが基本なのです。
自分の端末で、誰と競うことなく、自分のペースでコツコツと楽しむことができる。自分のペースで建築をして、少しづつ腕をあげていく感じ。下手ならばコツコツ腕をあげていくし、上手ならどんどん建築をしていく。自分のレベルに併せて、コツコツと楽しむことができます。
気軽に始めるのならスマホ版
さぁ、マイクラはじめませんか?
マイクラは、windows/mac/linux上のjavaで動作するjava版と、windows10のストアアプリ版、そしてswitch版やplay station4版、スマホ版などがありますが、
この中でおすすめなのがスマホ版です。
スマホ版ならば手持ちのスマホがあれば専用のハードを用意する必要もないし、ちょっとした隙間時間で楽しめし、価格も一番やすいですし。
スマホ版でしっかりハマってしまって、もっと本格的に楽しみたくなったらPC版やゲーム機版へ移行してもいい。java版以外ならば、少し課金をすればゲームデータの移行はできますよ。
まとめ
マイクラ、みなさんもはじめてみませんか?