先日の記事でPOMERAでのブログ執筆のことについて書きましたが、その後もPOMERAのことが気になって気になって。やっと重い腰をあげることができてDM100を購入しました。今更感がありますが、自分の記録のためもかねて開封の儀など。
周回遅れの開封の儀
こちらがPOMERA DM100の箱です。黒い箱、箱からして高級感がありますね。DM10のときは普通の電子機器って感じでしたけどね。
箱を開けると袋に入れられたPOMERAさんが待っていました。このあたりも高級感あります。もう私の中では期待感がもうどうしようもない状態です。
そして袋から取り出したところ。右上の黄色のシールは「ポメラを開く際は、背面ヒンジ部に指を挟まないようにしてください。」と注意書きがあります。優しい〜。
開いたらびっくり、ひらがなの配置がちがう・・・、見慣れないキー配列がでてきました。「間違えて発注しちゃったのか」「やっちまったのか?」。これは親指シフトをする方用にキートップに貼るシールとのこと。いや~、焦りました。
シールを移動したら普段からみなれたキーボード配置がでてきました。
すこし触ってみて
今までは自宅のノートPCだったり、POMERA DM10であったりで、厚みがそこそこあるキーボードでしたが、このDM100は薄い。キーを打つ位置が普段と違うので違和感がありましたが、しばらく打っていたら全く問題ない、なれました。
DM10はバックライトがなかったのでそれに比べるとDM100はバックライトが搭載されたためとても画面がとても見やすくなりました。これ、ぜんぜん違いますね。
ファイルの保存がフォルダ対応になりました。DM10のころはフォルダがなかったのでファイルの整理整頓が難しく、編集した日時でファイルがソートされていたのでいつ編集したのかを頼りにファイルを探していたのですが、DM100はフォルダ対応できるのでその煩わしさから少し解放されそうです。
ATOKは少し触った感じでははっきりは違いがわかりませんでした。もう少し打ち込んでからじゃないとわからないでしょうね。
QRコードが便利
DM100が気になっていた点の一つがファイルの内容をQRコードにして、専用アプリから読みとることでPCレスで文章のコピーがPOMERAからiPhoneへできること。
早速試しました。画面の左横のQRコードボタンかメニュー>ツール>QRコード表示を選らんで実行すると写真のようなQRコードが表示されます。
ブログ1記事ぐらいだとQRコードが7個程度になりますでしょうか。それを専用アプリで読みとる。この読みとるのも1秒もないぐらいでサクサク認識されるのでおもしろいですよ。読みとったあと、復元された文章をエディタやメールにコピーすれば完了です。
まとめ
何周かわからないぐらいの周回遅れの開封の儀と初使用のレビューでした。これでPOMERAでサクサク書いてPCレスでブログの下書きがクラウドにUPできます。