アプリ 夢・欲しいもの・成りたい姿のワクワクリストをWorkFlowyに書いていつも眺める・育てる ワクワクすることって、みなさんありますでしょうか?趣味であったり夢であったり旅行とかであったり欲しいものであったり。忙しいとワクワクが飛んで行っちゃうんですよね。わたし、ワクワクすることを見失いがちだったんですけど今年はまとめて眺めるように... 2016.02.02 アプリライフハック手帳
ブログ運営報告 01月度の運営報告 この1ヶ月の運営報告になります。実績 01月度の目標は1日1記事で31記事にたいして実績は24記事。少ない!年末年始に風邪をひいて完全にストップしていたことが大きかったですけど、それ以外でも更新できなくてこの数字。このブログ史上最少の更新記... 2016.02.02 ブログ運営報告
今週のdov. 今週のdov. 16/01/31 この一週間のまとめ記事になります。この一週間の記事タイムトラッキング 2週目で改善してみたことTogglで自分の自由時間を測定しはじめて2週間目、1週目のデータからインプット時間が少ないと反省、読書と英語の時間を増やしました。workflo... 2016.01.31 今週のdov.
アプリ 沢山写真があるので子供の写真を眺めるのならGoogleフォトが便利 日々とっても写真を撮ります。iPhoneやスマホになって写真の感覚かわりましたよね。カメラ構えて撮るって一大イベントだったのが、今じゃ手軽にパシャパシャ撮る。わたし、毎日のように子供や家族の写真を撮っているんですよ。手軽だからついつい。ごは... 2016.01.30 アプリ
つぶやき 手袋を外さなくても時間が確認できるから腕時計が気になりはじめた 懐中時計を持ち歩いていることは以前記事にしました。スラックスのポケットに入れてことあるごとに眺めているんですけど、これが使いにくくなってきました。寒い季節、手が寒いので手袋するじゃないですか。手袋をしているとポケットに手が入れにくい。懐中時... 2016.01.28 つぶやきデジタルガジェット
はてな workflowyを使用した私のブログ執筆スタイル workflowyを使うようになって思いつく内容をどんどんworkflowyへ放り込んで後から文章として整形していくことが可能となり、わたしのブログ執筆が活性化してきました。workflowyを使いだしてからのブログ執筆スタイルをまとめまて... 2016.01.27 はてなアプリ
タスク管理 タイムトラッキング 2週目で改善してみたこと 自分の時間の使い方を見直すためにタイムトラッキングを2週間前からはじめた。1週目でだいたいいつもの時間の使い方をみて納得いかない部分があったので試行錯誤しております。今回は試行錯誤の途中結果といいますでしょうか、2週目についてまとめてみます... 2016.01.26 タスク管理ライフスタイル
今週のdov. 今週のdov. 16/01/24 この一週間のまとめ記事になります。この1週間の記事タイムトラッキングを1週間続けて気づいたこともっと自分のありたい姿への投資をするために自分の時間の使い方を調べる。細切れ時間を活用できそうなのでworkflowyを使いはじめたとにかく、思い... 2016.01.26 今週のdov.
アプリ workflowyの便利さを加速させるためMemoFlowyを使いだしました 先日、workflowyを使い始めたことを書きました。workflowyを使うことでどんどん文章が書ける。文の前後関係を気にしないでとにかく書いて後から調整するから。そうなんですけどiPhone版のWorkFlowyはどうも使いにくいんです... 2016.01.23 アプリモバイル
タスク管理 帰宅後のタスク管理には「たすくま」がベストだった ちょっと前にマルチデバイスでの使用に難がある「たすくま」からの卒業を考えてると書きました。タスク管理にはWunderlistを使い、タイムトラッキングはToggl、全タスク完了時間の見積は暗算ということを考えていたんですけど、もうこれ面倒に... 2016.01.22 タスク管理
Amazon Amazonさんが追い込みをかけてるぞ!プライム・フォトがすごい じわじわとAmazonさんが追い込みをかけていますね。外堀が埋められた感じです。今朝、飛び込んできたニュース、Amazonさんがプライム・フォトをはじめるらしいのです。プライム・フォトは写真専用のクラウドストレージ、容量無制限で解像度の制限... 2016.01.21 Amazon
はてな はてな記法で画像のサイズを変える方法 はてな記法の紹介 画像についてこのブログ、Markdownで書いているんですけどずっと困っていることがあって。ブログに表示する画像のサイズなんですけど、この表示するサイズを指定する方法がいままでわからなくて。みたままモードで書いている方だと... 2016.01.21 はてな
アプリ 細切れ時間を活用できそうなのでworkflowyを使いはじめました WorkFlowy - Organize your brain.workflowyはじめました。最近、webメディアやblogなどでworkflowyという単語を見るようになりました。みなさん、workflowyってご存知でしょうか?ちょっ... 2016.01.20 アプリ
ライフハック タイムトラッキングを一週間続けて気づいたこと 先週思い立ってタイムトラッキングを初めてみたことはこのブログにも書きましたが、それから6日立ちましたのでレビューをしてみたいと思います。じぶんが使っている時間が見えてくるタイムトラッキングの主な目的として自分の時間の使い方を知りたいというこ... 2016.01.18 ライフハック