iPhone

iPhone 6 とガラケーの2台持ちのプランを考える

ガラケーとiPhone6と2台を併用していますが、常に運用コストは意識していて。今回は運用コストについて再検討しておきたいと思います。docomoのガラケーのプランを検討私の使い方の場合、ガラケーは待ち受けが多いのでかけ放題でなくても大丈夫...
アプリ

私がクラウド型のサービス・アプリを選ぶ理由

最近、iPhoneのアプリを選ぶ判断基準の一つにしているのが、クラウド型のサービスなのか、クラウド情報にデータを残すことができるのか。同じような機能をもったアプリならばiPhoneにデータを残すスタンドアロン型よりはクラウド型を選ぶようにし...
ライフハック

毎日ブログを更新するために隙間時間を活用する

ほぼ毎日更新しているこのブログですが、まとまった時間を取って書き上げているのではなく、隙間時間を活用して更新しております。今回はどうやって更新しているかをまとめておきたいと思います。出勤の列車の中はブログネタの検討出勤の列車の中では記事のネ...
スポンサーリンク
デジタルガジェット

ポメラでブログ記事を書いて気づいたこと

ポメラだと書く効率があがる最近、ブログの下書きを、自宅で書くときにポメラを使用するようになりまして気づいたのが、ノートPCで書いているよりも10から20分ぐらい記事を書き上げるのが早い!ということ。私の使っているPCがかなりロースペックのP...
文房具

普段使いにも万年筆を使いませんか

普段持ち歩いているメモ帳・測量野帳、鞄にはいつもボールペンが入っているのでボールペンで書いているのはもちろん、万年筆でも半分以上を記入しています。万年筆ってちょっと高級な感じがしますが、そんなことない、ぜんぜん普段使いでいけちゃいます。そん...
ライフハック

お小遣いはEvernoteとExcelで管理する

少い小遣いなのでしっかり管理して使用しないとすぐになくなってしまいます。EvernoteとExcelで管理していますのでその方法をまとめておきます。レシートはEvernoteに保存する買い物の際はレシートを必ずもらうことにしています。もらっ...
BLOG

今週のdov. 150719

今週のまとめ記事になります。PCメガネで目の疲れを軽減PCで目を酷使していると目の奥が痛いから頭痛がつらくなってきます。JINS PCを使うようになってかなり目の疲れが軽減されました。自律神経が整うCDブック会社ですと昼休憩中も緊張状態にあ...
ノート

RHODIAを持ち歩くようになって私のメモ習慣が変わってきたこと。

RHODIAと手帳用ボールペンの日常会社に出勤するときにYシャツの胸ポケットにRHODIAを入れボールペンをはさみ出発します。会社につくまでは主に測量野帳でメモやアイディアを書き留めているのでまだRHODIAの出番はないです。会社についてか...
英語

英語学習にはNHKラジオ英会話がおすすめ

TOEICのスコアが会社の昇格要件になったのをきっかけに勉強を初めた英語ですが、なんだかんだ3年以上続いていて、この私の英会話の勉強についてまとめておきたいと思います。教材はNHKのラジオ英会話通信教育とか英語教室とか、英語を学習する手段は...
覚書き

台風がきたので緊急連絡先を再度確認しました

災害は身近にある自然災害は他人事ではなく身近にあるものだと。私の自宅近所の川が台風になるとよく警戒水位をこえます。実際に警戒水位を計っているのは自宅から少し上流に行ったところで、ちょうど川幅がそこだけ狭くなっている場所なんです。引っ越してき...
読んだ本

「聞くだけで自律神経が整うCDブック」を読みました。

「聞くだけで自律神経が整うCDブック」を購入しましたので、主に自分に向けてのまとめをしておきます。自律神経のバランスをとることが重要交感神経は臓器を緊張させ副交感神経はリラックスさせる。自律神経はこの二つの神経をうまくバランスをとって臓器を...
ライフハック

PC作業で目の疲れが気になるならブルーライトをカットするPCメガネはどう?

しっかり定着しているブルーライトをカットするPCメガネ、13年09月からずっと愛用している私が今更ながらその恩恵と運用についてまとめておきたいと思います。目の疲れが低減使って一番はじめに気がついたのは目の疲れがいつもより楽になったというとで...
BLOG

今週のdov. 150712

この一週間のまとめ記事になります。格安スマホのアプリアップデートができない安かろうな高かろうが物として大切に使おうと思って購入したのに、容量不足でアップデートできないのはどうしたものか。まだ、古いバージョンのアプリでも使えるのでいいですが。...
ノート

RHODIA No.11の相棒としてゼブラ手帳用ボールペン

胸ポケットのボールペンが重くてRHODIAを購入してから会社ではYシャツの胸ポケットにボールペンとRHODIAを入れていました。でも、日頃胸ポケットにはIDカードしかぶら下げていなかったので、何となく胸が重い。特にボールペンが邪魔で。重量だ...
スポンサーリンク